お電話での受付時間 平日 9:00~17:00

0120-428-660

ヴィンテージ・ヴィラ横須賀 物件概要・費用・空室情報

  • 概要

    所在地 横須賀市西逸見町1-38 地図はこちら
    交通 (1)JR横須賀線「横須賀」駅下車徒歩5分
    (2)京浜急行線「逸見」駅下車徒歩5分、「汐入」駅下車徒歩13分
    総戸数 156戸
    構造 鉄筋コンクリート造地上13階地下1階建
    建物延床面積 18,165.47㎡(介護専用型施設含む)
    竣工 平成12年4月
    居室専用面積 36.96㎡~62.08㎡

    横須賀市有料老人ホーム設置運営指導指針による表示事項

    類型 介護付有料老人ホーム(一般型)
    居住の権利形態 利用権方式
    入居時の要件 入居時自立
    利用料の支払い方式 一時金方式(他に一部一時金方式、月払い方式もあり)
    介護保険 横須賀市指定介護保険特定施設(一般型特定施設)/介護保険事業所番号:1471901239
    居室区分 全室個室(夫婦等居室含む)
    介護に関わる 職員体制 2.5:1 以上
    (要介護認定を受けている方に対して、現在及び将来にわたって、要介護者2.5人に対して職員1人以上の割合(年度ごとの平均値)で介護に当たります。これは介護保険の特定施設入居者生活介護サービスの職員配置基準(3:1以上)を上回る手厚い体制であり、保険外に別途費用を受領できるとされています。なお、職員配置基準は非常勤職員を常勤職員に換算する方式で行います。また、常時要介護者2.5人に職員が1人お世話するものではありません。)
    提携ホームの利用等 提携ホーム利用可
    (一定の要介護状態となった場合、入居契約書に基づき、提携施設「トレクォーレ」へ移り住みとなります。この場合、追加費用はありません。また、居室面積変更に伴う費用の調整は行いません。)

    スタッフ紹介

    茅野 良隆(支配人)

    スタッフ一同、心のこもったサービスをご提供してまいります

    ヴィンテージ・ヴィラ横須賀のホームページにお越しいただきまして誠にありがとうございます。 ヴィンテージシリーズは、神奈川県住宅供給公社が平成2年にヴィンテージ・ヴィラ横浜を横浜市若葉台に開設し、その後、県内に4つのヴィンテージを開設して多くの方々と共に歩んでまいりました。
    今年(令和2年)は、この横須賀の海を目の前にしたロケーションが抜群のヴィンテージ・ヴィラ横須賀が、オープンして早くも20年がたちます。
    その豊富な経験を生かし、今後も健康で快適な居住環境のご提供と、安全で安心できるサービスのご提供を心掛け、安らぎの住まいとして暮らしていけるようスタッフ一同、心のこもったサービスをご提供し、支援してまいります。

    今後とも、皆様方からの多大なるご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

    ヴィンテージ・ヴィラ横須賀支配人

  • 入居費用

    入居金 65~69歳 3,070万円~6,517万円
    70~74歳 2,562万円~5,533万円
    75~79歳 2,247万円~4,571万円
    80歳以上 2,077万円~4,187万円
    あんしんサポート費 65~69歳 837.1万円~921.8万円
    70~74歳 730.4万円~814.0万円
    75~79歳 622.6万円~701.8万円
    80歳以上 548.9万円~596.2万円
    健康管理費 1人当たり:月額 8,800円(税込)
    管理運営費 1人入居:月額 110,000円(税込)
    2人入居:月額 165,000円(税込)
    食費 1人当たり:月額 50,730円(税込)
    ※1日3食×30日喫食した場合の金額です
    駐車場使用料 月額 11,000円(税込)

    詳細につきましてはこちらをご覧下さい。

    入居金返還金制度:あり

    あんしんサポート費、健康管理費、管理運営費、食費等は消費税がかかります。

    75歳 お一人様入居の費用例

    入居時初期費用

    (入居金+あんしんサポート費)

    3,147.8万円~

    入居後の月額費用

    (管理運営費+健康管理費)

    118,800

    ※光熱費や召し上がられた分の食費は別途必要です。

    入居金について

    • 入居金は専用居室及び共用施設を終身にわたって利用するための家賃相当額に充当します。
      入居金をお支払いいただくごとにより、ヴィンテージ・ヴィラ内の専用居室や共用施設が利用でき、また食事、健康管理及び日常生活のサービス全般をご利用になれます。〈利用権方式〉
    • 一時金方式のほか、一部一時金方式や月払い方式もご用意しております。
    • 入居金は入居時のご年齢、専用居室の位置、タイプによって金額が異なります。 またお二人での入居の場合には、追加入居金が加算されます。
    • 入居一時金は、老人福祉法第29条第6項において受領が禁止されている権利金又は対価性のない金品に該当しません。
    • 利用権は契約者本人のみに有効で、譲渡、転貸はできません。

    あんしんサポート費について

    • あんしんサポート費は、自立者への生活支援サービス費用(風邪・発熱・骨折・退院直後等の一時的介護サービス、見守り対象者への介護サービス、介護予防サービス、24時間体制での緊急対応と安否確認など)、要支援及び要介護者への人員過配置サービス費用(ヴィンテージ・ヴィラ及び移り住み時のトレクォーレに係る、指定基準上の直接処遇職員数を超えて配置する費用)に充当します。
      介護保険における要支援・要介護認定を受けられた場合は、介護保険とあんしんサポート費によりサービスが提供されます。この場合、介護保険の利用者負担分は自己負担となります。
      また、医療機関で医療を要する場合、医療保険制度で支給される以外の費用は自己負担となります。
    • あんしんサポート費(一時金方式)は、老人福祉法第29条第6項において受領が禁止されている権利金又は対価性のない金品に該当しません。

    返還金制度について

    • 入居一時金及びあんしんサポート費(一時金方式)は、入居時のご年齢により想定居住期間を設定(9 年~24 年)しており、想定居住期間超に備える額を除いた金額が返還対象となります。
      想定居住期間内に退去されたり、亡くなられた場合は返還対象額のうち未経過分を返還いたします。