ブログ

お役立ち情報

2020.01.29

老人ホームの部屋は夫婦別々もあり?同室か別室か、それぞれのメリット

こんにちは!

神奈川県住宅供給公社 高齢者事業部の髙橋です。


今回は老人ホームへ夫婦で入居する際のお部屋のお話。

夫婦で入居した場合、部屋は同室と別室のどちらが良いのでしょうか。


同室・別室それぞれのメリットやデメリット、注意点などをご紹介します。

senior-couple.png



夫婦で老人ホーム入居、同室は可能?別室もあり?

夫婦同室で入居するには、2人入居が可能なホームを選ぶことが大切。

2人用の居室がない、または2人用の居室があってもすでに埋まっているという施設の場合、入居はできませんので注意しましょう。


もちろん、同じ施設で夫婦別々の居室に入居するというケースもありますよ。


夫婦での入居が難しいケース

夫婦のどちらかが要介護状態でどちらかが自立など、健康状態に差がある場合、施設によっては2人での入居が難しい場合があります。

例えば、要介護認定を受けていることが入居条件の場合、自立している方は入居ができませんし、逆もしかりで自立が条件の施設には要介護状態の方は入居できません。


また、都心部にある施設や人気の施設は入居待機者も多く、2人同時に入居するのは難しいこともあります。



老人ホームは夫婦別室と同室、どちらが良い?それぞれのメリット

老人ホームへ夫婦で入居する際、夫婦同室で入居される方もいれば夫婦別室で入居される方もいらっしゃいます。

それぞれのメリットをご紹介します。


夫婦別室のメリット

要介護度など2人の健康状態が異なる場合は、夫婦別々の部屋に入居するのもひとつの方法です。

それぞれの状態や希望にあった部屋に入居することでストレスなく過ごすことができます。

別室でも隣同士や近くの居室に入居すれば交流しやすく、就寝時はそれぞれの居室でゆっくり眠ることができます。



夫婦同室のメリット

今まで夫婦で暮らしてきた時と同じような生活を続けることができる夫婦同室。

2人用の居室でも快適に生活することができるでしょう。

2人用の居室だと1人用の居室を2つ契約するよりは費用が抑えられることがほとんどです。



老人ホームで夫婦別室と同室とでは費用は違う?注意点とは

senior-couple-shoulder-massage.png

2人用の居室は1人用の居室よりも広いため、月々の家賃や光熱費などは多少高くなりますが、1人用の居室を2つ契約するよりは費用を抑えることができます。


夫婦で別室に入居した場合は、入居一時金や月額料金などの費用もそれぞれ2人分ずつかかりますので注意しましょう。


費用を考えると同室入居の方が良い?と思いがちですが、思わぬ注意点もあります。


夫婦のどちらかが要介護状態となれば、介護スタッフがサポートしてくれる施設の場合でも、プライベートスペースに介護スタッフが頻繁に立ち入るというのは気を使い疲れてしまうことがあります。

それぞれ個室が確保できる間取りの部屋が望ましいでしょう。


また、自立が条件の施設の場合は、要介護度が進めば同室に住み続けることが難しくなる可能性も。

退去、もしくは手厚い介護を受けられる施設に移るための費用が必要になる場合もあるので、注意しましょう。



まとめ

・夫婦で老人ホームに入居することは可能です。夫婦別々の部屋はもちろん、2人用の居室があれば同室で暮らすこともできます。しかし夫婦どちらかが介護状態など健康状態が違う場合、施設の入居条件によっては2人での入居ができないことがあります。入居待機者が多い施設も2人同時の入居は難しいものとなるでしょう。


・夫婦同室での入居は今までと同じようなスタイルで生活を続けることができるのがメリット。2人用の居室には1人用の居室にはない設備が備えられている場合もあります。夫婦の介護度が違う場合などは夫婦で別室に入居するほうがストレスなく過ごせるでしょう。


・2人用の居室は月々の家賃や光熱費などは多少高くなりますが、1人用の居室を2つ契約するよりは費用を抑えることができます。


・同室入居後、夫婦のどちらかが要介護状態となり、介護度が進むと施設によっては同室で暮らすことや入居し続けること自体が難しくなってしまう場合もあります。



公社の介護付有料老人ホーム「ヴィンテージ・ヴィラ」では、「生涯自立」(食事・入浴・排泄に介助を必要としない状態であること)に力を入れており、ご入居者の方々が介護なしで、お元気でお過ごしいただけるように「介護予防」としてさまざまな取組みを進めております。


アクティビティ専門スタッフが在籍し、ご入居者のお身体に合わせた運動の指導を行っています。

転倒予防や骨粗しょう症予防、認知症予防などさまざまな効果のある運動プログラムを用意しており、ご入居者は自由にご参加いただくことができます。

ほかにも、ヴィンテージ・ヴィラには筋トレ器具も置いてあるため、ご自身の都合や状態に合わせていつでも自主的にトレーニングを行なうこともできます。(※アクティビティプログラム時を除く)


また、ダイニングルームでは、専属の栄養士が監修したメニューを朝・昼・夕の3食を365日、ご予約なしでお召し上がりいただけます。

また、神奈川県立保健福祉大学との連携協定により、食を通じた『健康寿命の延伸』を目指す取組みを推進しています。


ご入居は入居時自立が条件ですが、入居後万が一、介護が必要になった場合でも、専任のケアスタッフが24時間体制で介護サービス・生活支援サービスを行います。
さらに、介護度が重くなった場合には提携施設である介護専用型のトレクォーレに追加費用等なく移り住みいただくこともでき、より手厚い介護サービス体制を整えています。


これらの取り組みは公社の情報誌・シニアライフ誌でもご紹介しています。

シニアライフ誌では、さまざまな観点からお役立ちの最新の情報を提供しています。


ヴィンテージ・ヴィラへのご興味、シニアライフ誌のご購読希望がございましたら、ぜひシニアライフ倶楽部にご入会くださいね!


お問い合わせは下記までお気軽にどうぞ!



神奈川県住宅供給公社 高齢者事業部 0120-428-660(フリーコール)


[受付時間:平日9時~17時]

この記事を書いた人

高橋(高齢者事業部 運営課)

入社3年目の高橋です!公社へ新卒入社してから2年があっという間に経ちました。介護・有料老人ホームに関する知識を「どこよりもわかりやすく!」をモットーにお伝えしていきます!

お問合せCONTACT

0120-428-660

お電話受付時間 / 平日9:00~17:00